月別アーカイブ: 2019年8月

日光

夏休み、最後のお出かけは、日光日帰り旅でした。

北関東自動車道

東北自動車道

を通ってのドライブです。

高速道路が繋がって、便利になりました。

まずは、天然氷のかき氷屋さんへ。

どーん。

DSCN1399

おいしくて。

おいしくて。

おいしくて。

無心で食べ続け、暑かったからだもヒンヤリです。

この日は、あいにくの天気で、東照宮に着いた時は、もうパラパラと雨が降り始めました。

傘で手がふさがれてしまったので、写真は取りませんでした。

午後2時頃から、雨が強くなり、もう帰ろうかとも思ったのですが、せっかくなので中禅寺湖を目指しました。

いろは坂を過ぎた頃、幸運にも雨が止みました。

そして、華厳の滝へ。

かなりの雨が降った直後でしたので、霧が出て、水量も多かったです。

ドドドと流れる落ちる滝の激流。

自然の力強さを感じました。

美しいだけでない、荒々しい大自然のパワー。

自分が本当にちっちゃく感じられました。

【つくば市 ピアノ教室 スピカ】

御殿場

お盆には、御殿場にある『時の栖』という宿泊施設に滞在しました。

富士山が見えるいいお部屋。

・・・

しかし、この日はお宿にたどり着くまでが大変でした。

圏央道

東名高速道路

のルートで行ったのですが、途中で間違えて、圏央道から東北道に入ってしまいました。

大失敗です。

サービスエリアで案内係の人に戻り方を聞きました。

我が家と同じように間違える人が多いようで、最寄りのインターチェンジでUターンができるようになっていました。

無料でした。

そんなアクシデントもあり、渋滞もあったのですが、無事に御殿場に到着。

疲れた身体を、部屋の窓から見える富士山に癒してもらいました。

【つくば市 ピアノ教室 スピカ】

猪苗代

8月の半ばに、猪苗代に行ってきました。

猪苗代湖に磐梯山、豊かな自然の中で全身リラックスできました。

宿泊したホテルは、スキー場のゲレンデの真正面で、それはそれは涼しくて快適でした♪

プールは貸切状態。

DSCN1324

五色沼を散策したり。

DSCN1344

野口英世記念館にも行きました。

野口英世博士の生家が保存されています。

DSCN1348.jpg

庭先には、きれいな小川が流れていて、日本の自然の豊かさを感じました。

猪苗代湖では湖水浴も楽しみ、近くのセブン●レブンでアイスを購入して帰路に着きました。

青い空。

山の緑。

静かな湖面。

たった一泊の旅でしたが本当に楽しかったです。

【つくば市 ピアノ教室 スピカ】

アイネ クライネ ナハト ムジーク

8月も残り数日になってきました。

夏が大好きな私。

今年も猛暑にめげず満喫しました。

この夏いちばん楽しかったできごと。

それは、バイオリンの伴奏をしたことです。

え?

夏とは関係ない?

あはは。

DSCN1391

曲はモーツァルトの『アイネ クライネ ナハト ムジーク』K.525です。

バイオリンの伸びやかな音色に合わせて弾く、トレモロの伴奏が美しくて、音楽の楽しさを堪能しました。

そして、とても勉強にもなりました。

ピアノの独奏曲は、当たり前のことですが、必ずメロディーを自分で弾きます。

ピアノは、その主旋律だけでなく、内声や伴奏に出てくる旋律も所々浮き立たせて弾くことが、とても大切なのです。

音楽に立体感を出すためには必須のテクニックです。

それが、ヴァイオリンの伴奏だと、より自然に意識ができるからです。

アンサンブルの経験は大切だなあ、とあらためて認識しました。

全楽章を何回か繰り返し、気がつけば外は薄暗くなっていました。

あっという間に楽しい時間は過ぎてしまいますね。

うちの教室にはバイオリンがあります。

このバイオリンは、生徒さんに見せるためだけの楽器で、たまーに私がギ〜ギ〜とキラキラ星を弾くだけ、というなんとも哀れなバイオリンです。

数年前、その哀愁漂うバイオリンを始めてきちんと弾いて下さったのが、この日いらした知人です。

今回はご自分の愛器をご持参くださいました。

次回のセッションをお約束して、この日はお開き。

【つくば市 ピアノ教室 スピカ】